2024年12月28日 年末年始営業について 今年も残すところあとわずかとなりました。本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますのでより一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。年末年始休業 2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)まで休業中のお問い合せにつきましては、2025年1月4日(土)以降に対応させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。年末のご挨拶とさせていただきます。TagliArte表参道
2024年6月24日 休業のお知らせ こんにちは6/25日から6/28日まで東海道巡業の為、お店はお休みとなりますご不便をおかけして申し訳ございませんお急ぎの方はお手数ですが、各担当者へご連絡をしていただくよう宜しくお願い致しますでは、頑張って生地を持って行って参りますTagliArte表参道
2024年6月11日 久しぶりのお店 こんにちは暑いですねー今週は気温が上がりいい天気続きのようなので気持ちが良いですねただ、これから来る梅雨が憂鬱ですけど頑張って乗り切りましょうではでは、ここからは久しぶりのラーメンのお話しです笑場所は横浜、お店の名前は環2家さん家系の中で一番我々が好きなラーメンです実は、このお近くにいつもお世話いただいていますお客様がいまして、お仕事をいただいた帰りに必ず寄るお店なのですなかなか行けないお店だし、もうそれは前日から楽しみにしていましたこのお店は味はもう言う事がないほどおいしいのですが、家系は横浜の方にとってソールフードなのかファミリーで来られる方がとても多く、本当に小さなお客様もおいしそうにラーメンを完食しているファミリー間のある感じが大好きなのです味は是非行ってみてくださいとしか言えません笑お休みの日にでもおいしいラーメンを食べたい方は環2家へ行ってみてくださいTagliArte表参道
2024年6月4日 東京ドーム こんにちは雨が降ったり、止んだり、もうすぐ梅雨ですね嫌な時期ですが梅雨が明けたら大好きな夏が来るので頑張って乗り切りましょう先日、お客様より野球のチケットをいただきましたそれも巨人戦、東京ドームです高校生以来の東京ドームでの野球観戦だったのですごく楽しみで、仕事を終えて急いでお弁当を買って、ビールも買って、席は座り心地がとても良いシートで席もすごく観やすい席で本当に感動でした試合もホームランはでるし、ファインプレーはでるし、巨人は逆転で勝つし大満足でした本当にありがとうございましたこれから夏本番、クールビズでスーツを着られない方も増えて来ますが夏にこそ着ていただきたい生地や軽くて、涼しくて、着心地の良いストレッチ生地など沢山入荷していますので是非お店に遊びに来てくださいお待ちしておりますTagliArte表参道
2024年5月5日 ゴールデンウィーク こんにちは皆様、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうかお休みの方もお仕事の方もいらっしゃると思いますがタリアートは元気に営業をしております先日は、久しぶりにお客様にお誘いを受けてゴルフへ行ってきました相変わらずスコアは伸びないのですが、この時期は気温もちょうどよく気持ちが良いですね自然を楽しみに行ってるのもありますが笑これからが、夏本番ですお店では新作のネクタイも入荷しておりますし、夏に向けてのストレッチ素材やジャージー素材も多数入荷しております是非、お待ちをしております基本、タリアートではアポイント制となっていますので、もしご来店の際はお店もしくは担当者までご連絡ください宜しくお願い致しますTagliArte表参道
2024年4月18日 CANONICO24/SS こんんちは 今日はCANONICOの2024年春夏物のご紹介です 夏の定番素材と言えばサッカー地ですね そもそも、サッカーとは何かというと、サッカーとは、収縮率の違うタテ糸を組み合わせて平織りし、仕上げに縮ませて凹凸を出した生地のことを言います 通気性が良く、さらりと着れる軽い素材なので、夏の衣服に多く使われています 生地に凹凸があるので、通気性が良く、生地の中で暑い空気がこもりにくくなっています、肌に触れる表面積が少ないので、汗をかいてもベトつかず、暑い日でもさらりと気持ち良く着ることができます この素材で夏はジャケットを作られるお客様が多いですが、パンツもまたすごくカッコイイのです いつもより、パンツ丈を短めにして、スニーカーやオフの日であればビーチサンダルをあわせてもすごく大人カジュアルで素敵になります サッカー地でハーフパンツもすごく大人な雰囲気の着こなしができるので、真夏は私服用にハーフパンツもおすすめです サッカー地は柄物が多いですが、もちろん無地の生地もありますので是非今年の夏は、サッカー地でお作りになるのをおすすめ致します TagliArte表参道
2024年4月11日 お久しぶりです こんにちはお久しぶりです皆様、お元気でしょうか4月になりだいぶ暖かくなってきましたね桜も綺麗に咲いて過ごしやすい季節になりました私達も変わらず仕事に、運動に、食に全力を注いでやっておりますお久しぶりに今日は、先日浜田山へお仕事に行った際にお客様より教えていただいたラーメン屋をご紹介致しますお店の名前は「たんたん亭」支那そばの有名店です「たんたん亭」のラーメンは全て醤油ベース1番人気はエビワンタンと肉ワンタンが3個ずつ乗った「ミックスワンタン麺」3〜4割の人が頼む人気メニューで、ワンタンは毎日仕込む餡をお店で手包していますツルッとしたワンタンも、中細麺も、チャーシューも、スープとの相性がよく、とてもおいしいですボリューミーに見えますが、ぺろっと食べられますお腹が空いたら、ぜひ「たんたん亭」へ訪れてみてくださいねTagliArte、お店の方は新作ARISTONや春夏ジャケット、スーツ生地が沢山入荷しています夏に向けて、麻素材やストレッチスーツ、シアサッカー素材のジャケットなどが良くご注文をいただいております納期も1ヶ月半~2か月ほどかかるので、是非この時期にお店へ遊びに来てくださいお待ちしておりますTagliArte表参道
2023年6月25日 お知らせ こんにちは お久しぶりです 暑いですね~ 皆様、お元気でしょうか これから夏本番、暑い季節になってきますが スーツの方はコロナ渦の時に比べ、スーツを着るお客様、必要とされているお客様が増えてきて お久しぶりにご連絡をいただける方もいたり、今表参道は外人のお客様も多く 新規で来られる方も沢山増えて、ありがたい限りでございます ありがとうございます これから夏で、シャツの需要も多くなってくる季節なので 是非お店に遊びにきてください さて、今日はお知らせがありまして 6/25(日)から6/29(木)まで東海道巡業の為 生地を沢山積んで出張へ行って参ります その為、上記期間はお店がお休みになりますので ご不便おかけしますがご注意ください 申し訳ございません 個人的に携帯までご連絡いただけたらご対応致しますので お急ぎの方は携帯までご連絡下さい 宜しくお願い致します TagliArte表参道
2023年5月15日 久しぶりのラーメン こんにちは 今日はお久しぶりのラーメン投稿です 皆様、お元気でしょうか 去年の冬頃から、味噌ラーメンにはまりまして 常にラーメンランキングに入ってくる、大島、花道、みそっこフックなどは食べたのですが 味噌ラーメンランキングでいつも上位に入っている「三ん寅」は行ったことがなく 先日、仕事先も近かったので行って参りました 場所は江戸川橋駅から徒歩約1分のところで、札幌味噌ラーメンの超人気店『すみれ』の本店・京都店・新横浜店の3店舗で計17年間店長を務めた方が営む、王道の札幌味噌ラーメンが食べられるお店です いつも混んでいて少し並びますが割とスムーズに回転するので、そこまで待たずに入れました 店主出身の『すみれ』と比べると、スープは少し明るめの印象です その上には、チャーシュー、ほぐしチャーシュー、メンマ、味玉、もやし、ネギ、生姜がトッピングされています 匂いを伝えられないのが残念ですが、着丼すると食欲を刺激する味噌とラードの香りが立ち込めます スープを口に含んだ瞬間、甘みの強い味噌の香りと香ばしいラードがふわっと鼻を抜けました そして香りの後に舌に残るのは、味の重心を担う豚骨の旨み、コク深い味噌の甘み、それらをまとめる柔らかな塩味 『すみれ』っぽくもある味ですが、それよりも若干甘みが強く、味噌以外の旨みを多く感じます、これは美味しい! 甘めの味噌スープに対して、チャーシューはタレの塩味をやや強めに効かせたもの。 噛み応えのある肉肉しい食感で、噛めば噛むほど肉とタレの旨味が溢れ出す逸品です 味噌ラーメンってすごく奥が深く今年はもっと発掘をしたいと思います またご紹介をブログでしますね だんだんと暖かくなってきましたね 夏に向けての生地、多数ご用意ありますのでまたお店に遊びに来てください TagliArte表参道
2023年4月3日 万年青 こんにちは 先日お世話になっていますお客様のご紹介で 東京神楽坂にある『万年青」というお店へ行ってきました 釧路で1956年創業の老舗のお店で 北海道の素材にこだわった、本格炉ばた焼きが味わえるお店です 炉端焼き発祥の地と言われる北海道で60年も営業をしているお店で 炭火焼を主とした料理です お刺身、野菜、焼き魚、お肉と色々食べましたが 衝撃だったのが八角の軍艦焼きです このお店の名物品なのですが、ネギとお味噌の相性がばっちりあって、お酒も合いとっても美味しかったです 後、美味しかったのはポークです 海藻を餌として食べている豚の炭火焼なのですが これはもー絶品ですね 全ての料理がおいしかったです また行かせていただきます TagliArte表参道